星のしずく

星のしずく

夏バテ予防1

夏バテ予防の食材と上手な摂りかた

まもなく梅雨いりですね。
そしていよいよ 暑い夏、「私は暑さに弱くてすぐ夏バテするの」という方たも少ないないと思います。
今のうちから食べる事に気をつけて夏をのりきってくださいね。


夏は暑さの為に食欲が減退し、麺類や飲み物を取りすぎる為、糖質にかたよったり
エネルギーや栄養不足になりがちです。

栄養の中でビタミンB1、B2、C が不足すると神経の筋肉の動きが鈍くなって、疲れやすくなります。
これが夏バテです。

夏バテを予防するには、第一にバランスのとれた食事が大切です。

■ビタミンB1を多く含む食品
 豚肉・豆腐・納豆・レバー・ゴマ・ピーナッツ・干しのり

■ビタミンB2を多く含む食品
 レバー・卵黄・さば・焼きのり・脱脂粉乳・納豆・魚肉ソウセージ

■ビタミンCを多く含む食品
 ・野菜(ほうれん草・ピーマン・パセリ・ブロッコリー・れんこん)
 ・芋類(さつまいも・じゃがいも)
 ・果物(レモン・イチゴ・キーウィ・オレンジ)

ちょっと ひと工夫

豚肉料理は野菜と一緒にとりましょう。
例えば、酢豚・野菜炒め・チンジャオロース等。
また、冷やっこの時は、生野菜を添えて食べるようにしましょう。
ざるそば・そうめん等の時は、五目ざるそば・五目そうめんにして一工夫してみてくださいね。

食慾増進・疲労回復に「酢」はとても良い食品です。
ビタミンCと一緒に酢をとると、ビタミンCの破壊酵素を抑えてビタミンCを守る
役目をしてくれます。


© Rakuten Group, Inc.